作業船とは?

浚渫船
揚土船
揚重作業船
築造作業船
地盤改良船
作業補助船
運搬作業船
調査船
環境整備船
特殊船
軟泥浚渫船
 港湾、河川、湖沼等に堆積している軟弱な土質、即ち有害物質を含む堆積汚泥から一般的なシルトまでの底泥を浚渫し処分地まで排送する浚渫船で次の三種に区分される。

1.汚泥浚渫船
水底に堆積した各種汚染物質を含む泥土(堆積汚泥)を、各種ポンプを使用して吸い上げ、管路で処分地まで排送する浚渫船。

2.高濃度浚渫船
水底に堆積している泥土を、周辺水分の流入を防止するか 流入水分を分離して泥分のみを容積ポンプ・空気圧送等により管路で処分地まで長距離排送する浚渫船。

3.浚渫空気圧送船
水底に堆積した泥土をバックホウにより掘削し、自船のホッパーに投入、タンクに貯蔵し、これを圧縮空気により管路で処分地まで排送する浚渫船。
本船は、浚渫用ヘッドに取り付けたロータを回転させることにより表層浮泥薄層部を高濃度で浚渫する作業船である。
高濃度浚渫船
「清宏V」

池田建設工業株式会社 所有
ドラグサクション
浚渫船
ポンプ浚渫船 カッターレスポンプ
浚渫船
マイクロポンプ
浚渫船
軟泥浚渫船
グラブ浚渫船 砕岩船 バックホウ浚渫船 バケット浚渫船 ディッパー浚渫船