| 
	
	
	
 | 
	
		
		
			
				
				
					  | 
				 
				
					  | 
					
						ドラグサクション浚渫船
					 | 
				 
				 
				
		 | 
		 
		
			  | 
		 
		
			  | 
			 主として航路浚渫に使用され、欧米ではトレーリングサクションホッパー浚渫船と呼称されている。推進装置により2 〜 4kt の速力で航行しながら、浚渫ポンプ吸入管の先端に取付けたドラグヘッドを海底に接地させ牽引し、海底土砂を浚渫ポンプで吸い上げ船内の泥艙に積載した後処分場まで運搬し、扉を開いて投棄するかポンプにより陸揚げする浚渫船。 
			 | 
		 
		 
 
		
		
			  | 
			  | 
		 
		
			
				
				
					
						 
					 | 
					本船は、操船、浚渫、油回収等の作業が自動遠隔制御で行われ、作業能率の向上、省力化が図られ、浚渫作業では平坦、埋没浚渫にその威力を発揮し、油回収能力では国内最大級のものとな っている。 | 
				 
				
					ドラグサクション浚渫兼油回収船 
					   「白山」 
					   
国土交通省中部地方整備局 所有
					 | 
				 
				 
 
				
				
					
						 
					 | 
					本船は、効率的な浚渫が可能な幅広ドラグヘッドを装備しセンタードラグ方式とした浚渫機能、大量油流出時に安全で迅速かつ効率的に油回収作業が可能な油回収器や集油装置を装備した油回収機能、ヘリコプターデッキや情報収集システムを装備し災害時の防災拠点として活用できる防災機能をもった多機能な船である。 | 
				 
				
					ドラグサクション浚渫兼油回収船 
					  「清龍丸」 
					   
国土交通省中部地方整備局 所有
					 | 
				 
				 
				 
				
				  
				      | 
				    本船は、航行しながら浚渫作業ができ、また大量の流出油事故が発生した場合は現場に急行し、油回収作業を行うドラザクション浚渫兼油回収船である。安全にしかも効率的に作業を行う高度に自動化された近代化船である。船尾に幅広ドラグヘッドを装備したセンタードラグ方式を採用しているのが特徴である。 | 
			       
				  
				    ドラグサクション浚渫兼油回収船 
				      「海翔丸」 
				       
				      国土交通省九州地方整備局 所有
				     | 
			       
			   
				 
	
	
		 | 
		 
	 
 |