作業船とは?

浚渫船
揚土船
揚重作業船
築造作業船
地盤改良船
作業補助船
運搬作業船
調査船
環境整備船
特殊船
押船
 台船、土運船など非自航運搬船や作業船の船尾に連結して一体形の船のようにして押し進める船舶。
船首連結部には、耐波性を向上するため特殊な連結装置を有しその方式によりそれぞれ独特の船首形状を有しているものもある。
最近では非自航起重機船、非自航グラブ浚渫船と組合せ機動性を高めるために使用されているものもある。
*ロープ式 押船に装備した連結ウインチによりロープでバージを引き付けて押航する方式
*ピン式 バ−ジの船尾に設けた穴または溝に押船の船首両側から油圧装置によって連結用ピンを押し込んで押航する方式
*固定式 油圧駆動の機械式連結金具とウエッジにより押船とバージをはめ合い、強固に連結して押航する方式
本船は、4,500m³級土運船を押航する2,646kW級押船である。耐航性向上のため連結ピン構造であり、最新の航海計器を備えている。
押船
「第十武庫丸」

東洋建設株式会社 所有

本船は、759kW/1406rpm × 2 基の主機を搭載している。舵機にフラップラダー式を採用することによって、操作性を確保している。
19GT 型・引船兼押船
「第21おおとり丸」

若築建設株式会社
新総建設株式会社 共有
揚錨船 引船 押船 業務艇
交通船 警戒船
潜水士船