| ◆ |
巻頭エッセイ |
| |
海上クレーン製造への思い |
| |
株式会社SKK 常務取締役 製造本部長 田代文夫 |
| ◆ |
新船・新装置紹介 |
| |
四日市港 港湾業務艇「四日市庭浦」 |
| |
国土交通省 中部地方整備局 四日市港湾事務所 第一建設管理室 |
| |
八戸港湾・空港整備事務所 港湾業務艇「ほくと」 |
| |
国土交通省 東北地方整備局 仙台港湾空港技術調査事務所 |
| |
オフグリッド型ORC発電システムのスタンダード機 |
| |
株式会社馬渕工業所 |
| |
現場DX向けリモートモニタリングシステム |
| |
古野電気株式会社 |
| |
発電機周波数可変システム「Hz Navi」による船内消費電力低減の取組 |
| |
日本郵船株式会社 株式会社MTI 寺崎電気産業株式会社 株式会社大島造船所 ダイハツインフィニアース株式会社 |
| |
大型構造物の高精度3次元計測 スキャニングレーザートラッカー |
| |
東京貿易テクノシステム株式会社 |
| |
耐マルチパス水中音響測位装置「そこにイルカ」 |
| |
あおみ建設株式会社 技術事業本部技術開発部 |
| |
海のしごとを支える操船ソリューションKICSのご紹介 |
| |
川崎重工業株式会社 |
| ◆ |
工事・工法紹介 |
| |
令和4年度 堺泉北港汐見沖地区岸壁(-12m)築造工事(第2工区)におけるICT活用事例 |
| |
若築建設株式会社 |
| ◆ |
施設・設備紹介 |
| |
水中作業環境再現水槽に整備された潮流発生装置 |
| |
国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所 |
| ◆ |
解説 |
| |
「現有作業船一覧」にみる作業船の変遷と2025年版の特徴 |
| |
「現有作業船一覧」編集委員会事務局 |
| ◆ |
報告 |
| |
第24回WODCON(世界浚渫会議)サンディエゴ大会の参加報告 |
| |
海外技術調査委員会事務局 |
| ◆ |
随筆 |
| |
「呉」私的紹介 |
| |
ジャパン マリンユナイテッド株式会社 呉事業所 管理部 坂詰大樹 |
| ◆ |
講座 |
| |
気象お役立ち情報 秋の天候が悪化する前に現れる雲 |
| |
機関誌編集委員会 |
| |
作業船紹介 空気圧送船・油圧圧送船 |
| |
機関誌編集委員会 |
| ◆ |
港の紹介 |
| |
呉港 |
| |
呉市役所産業部港湾漁港課 |
| ◆ |
ニュース・会報 |
| |
深層混合処理船にバイオ燃料を使用 |
| |
五洋建設株式会社 |
| |
会員紹介 ヤンマーパワーソリューション株式会社 |
| |
会員紹介 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 |
| |
会員紹介 西尾レントオール株式会社 |
| |
出版物のご案内(発売中) |
| ◆ |
海外情報紹介 |
| |
【Armada 86 01】遠隔操縦とアンモニア燃料に対応する次世代海洋調査母船 |
| |
CEAD社が3Dプリンタによるボート製作工場を立ち上げ |
| |
海外技術調査委員会 |
| ◆ |
編集後記 |